国営昭和記念公園の概要

昭和57年 開園前の国営昭和記念公園
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として米軍の立川飛行場跡地につくられた総面積180haにもおよぶ国営公園です。 昭和58年10月26日、第⼀期開園区域として70haが開園しました。東京都立川市・昭島市にまたがって位置し、『緑の回復と人間性の向上』をテーマに、豊かな自然環境の中で多彩なレクリエーション活動の場となるよう計画されました。
ゾーニング
5つのゾーンに分けられた園内は、A・Bのゾーンを西洋的なイメージ(都市軸)、C・D・Eのゾーンは北に行くにしたがって武蔵野の景観を再生するなど自然的なイメージ(自然軸)で公園づくりを行っています。

A みどりの文化ゾーン(無料区域)
JR立川駅や多摩都市モノレールにも近く、緑豊かな公園と賑わいの市街地の接点となるゾーンです。「都市における緑の文化の創造と発信」を基本テーマとして整備されました。
主な施設 | あけぼの口・花みどり文化センター・昭和天皇記念館・ゆめひろば・総合案内所 |
---|

B 展示施設ゾーン
C 水のゾーン
D 広場ゾーン
公園の中央に位置し、広がりのある空間で、いろいろなレクリエーションが楽しめます。また非常時の避難場所としての役割を担っています。
主な施設 | 昭島ゲート・みんなの原っぱ・わんぱくゆうぐ・スポーツエリア・バーベキューガーデン・渓流広場・かたらいのイチョウ並木 |
---|

E 森のゾーン
年月日 | 開園面積 | |
---|---|---|
S54.11.30 | 国営昭和記念公園の設置を閣議決定 | |
S55.2.19 | 事業着手 | |
S58.10.26 | 第一期開園(みんなの原っぱ等)昭和天皇御臨席のもとに開園式典開催 | 70.0ha |
S60.6.28 | レインボープールオープン | 82.0ha |
S61.4.19 | 水鳥の池オープン | 90.0ha |
H1.4.29 | 天皇・皇后両陛下御臨席の下、「みどりの日」制定記念式典開催 | 102.6ha |
H4.10.9 | こどもの森全面オープン | 123.7ha |
H9.4.17 | 日本庭園オープン | 137.7ha |
H11.4.28 | 皇太子・同妃殿下御臨席の下、第10回全国「みどりの愛護」のつどい開催 | 137.7ha |
H16.11.3 | 日本庭園内 盆栽苑オープン | 148.7ha |
H17.11.27 | みどりの文化ゾーン第Ⅰ期区域オープン | 157.3ha |
H19.10.13 | こもれびの里オープン | 162.5ha |
H23.4.1 | 花の丘オープン | 165.3ha |
H26.4.1 | みどりの文化ゾーンⅡ期区域(高松口)オープン | 169.4ha |