キーワードで検索する

イベント Event

セルフプログラム
常時開催
もくもくたんけんゲーム
昭和記念公園にはたくさんの木があります。キレイな花の咲く木、実のなる木、葉の形がおもしろい木…。それぞれの木の特徴を楽しみながら、撮影してクイズに答えてみましょう!
無料
セルフプログラム
常時開催
しぜんはっけんビンゴ
自然の中には、いろんなものが隠れているんです!「みて」「かいで」「さわって」自分の五感をたよりに探して、撮影してみましょう。撮影でいろいろな解説がご覧いただけます!ビンゴができたら「#昭和記念公園」でシェアしてくださいね
無料
セルフプログラム
常時開催
日本庭園セルフガイドツアー Japanese garden self-guide
海外のお客さまにもお楽しみいただける、日本庭園のセルフガイドシートです。
無料
セルフプログラム
常時開催
園内の彫刻を巡るアートツアー
園内の彫刻を公園公式アプリ「GO!昭和記念公園」を使って巡るアートツアー!
13個の彫刻を巡り、野外アートの新たな魅力を発見してみてくださいね!
無料
色さがし選手権_バナー セルフプログラム
常時開催
色探し選手権~AI色判定~
昭和記念公園にある季節の色を制限時間内にを探そう!
無料
セルフプログラム
常時開催
環境学習セルフガイドシート
セルフガイドシートを使って公園内の自然観察をしよう!
無料
ワークショップ
4月1日(土)~6月25日(日)の土日祝日 (第2・第4・土曜日を除く)
クラフト教室「木のルームプレート」@こどもの森
木や竹などの自然素材をつかって、つくる過程を通して自分の力でつくり楽しさを体験できます。
4月~6月は園内の間伐材を輪切りにした木のプレートに種や枝を使って絵を描きます。
有料 当日受付 雨天決行
観察・ツアー
【毎週火曜】
自然観察ツアー
8月、12月19日・26日、1月2日・23日はお休みです。
無料 当日受付 雨天中止
ボタニカルアート教室2022 ワークショップ 花みどり文化センター
【第1・3木曜開催】
ボタニカルアート教室2023
公園の植物をモチーフに、ボタニカルアートを学びます。
ボタニカルアートは、もともと写真の無かった時代に記録に残す手段として、正確で細密に植物を描いたのが始まりです。その美しさから、その後はインテリアとしても広く普及しました。
植物と向き合い、絵を描くことで見えてくる世界があります。いつもの生活にアートを取り入れてみませんか?
有料 予約制
展示・観賞 花みどり文化センター
4月29日(土)~6月25日(日)
日本の植物分類学の父「牧野富太郎博士の生涯」
日本の植物分類学の基礎を築いた一人として知られている、牧野富太郎博士の生涯をテーマに、植物に生涯を捧げた人物としてその活動の様子や人柄、また昭和天皇とのエピソードを紹介する。
無料
展示・観賞 花みどり文化センター
5月25日(木)~6月8日(日)
昭和記念公園 写遊四季写真展「春・夏の昭和記念公園」
日常的に昭和記念公園で風景写真を撮っているカメラ愛好家集団「昭和記念公園 写遊四季」の8名が撮影した、昭和記念公園の春と夏の植物や風景写真を展示し、季節の移り変わりや公園の魅力がたくさんつまった風景写真を展示します。
無料
展示・観賞
6月1日~アジサイ
梅雨を楽しむ!フォトジェニックなアジサイとのコラボ
雨の日の楽しみ方♪フォトジェニックなアジサイスポット
無料
ワークショップ 花みどり文化センター
6月の毎週土・日
「カエル折り紙 飛ばしゲーム!」だれでも体験プログラム6月
6月のプログラムは【カエル折り紙  飛ばしゲーム!】
~カエルぴょんぴょん、どれだけ飛べるかな??~

折り紙で作ったカエルを飛ばして遊んでみよう! みんな、どれくらい飛ばせるかな?
カエルの折り方は、花みどり文化センターのボランティアさんが優しくおしえてくれますよ♪
折り紙が苦手な人は出来上がってるカエルで遊べます。
そなたでも気軽に参加できますので、みなさまぜひお越しください!
雨天決行 無料 当日受付
展示・観賞 こもれびの里
6月3日(土)~6月9日(金)
年中行事「鎌洗い」@こもれびの里
麦刈りの後、箕(み)に麦刈り鎌やうどんをいれて道具に感謝する行事です。
無料
スポーツ
6月7日(水)【月1回開催】
Park Fitness ターゲットバードゴルフ2023
羽が付いたボールをクラブで打ち、ホールを目指す日本発祥の競技です。ゴルフ経験者~初心者の方まで年代問わず、また親子でも楽しめます。手ぶらでOKなので、ぜひお気軽にご参加下さい!
無料 当日受付 雨天中止
ワークショップ
6月10日(土)
昭和記念公園ネイチャープログラム ~蜜ろうそくづくり~(6月)
ミツバチがつくった天然素材「蜜蠟(みつろう)」を使ってろうそくを作ろう!ミツバチの暮らしについても知ることができるよ♪
有料 当日受付 雨天決行
ワークショップ
6月10日(土)・ 6月24日(土)
クラフト教室特別編「竹のけん玉」@こどもの森
木や竹などの自然素材をつかって、つくる過程を通して自分の力で物を作る楽しさが体験できます。
6月の特別編は、園内の竹の輪切りをつかってけん玉をつくります。
お子様の自主性を育むことを目的としているため、大人の方は木工房の周りでお待ちください。補助として木工房スタッフがつくり方や道具の使い方を指導します。
当日受付 有料
予約
受付中
ワークショップ 花みどり文化センター
6月11日(日)
花文シーズナルアート2023【6月】
手作りの素晴らしさを楽しんでみませんか?

マイシーズナルアート協会協力のもと、季節を感じながら、様々なアートを通して手作りの楽しさを味わえる多彩な講座を毎月開催しています。

ベジバスケット、プリザーブドフラワー、アクセサリー、ハーバリウムなど、公園の旬の花や植物を贅沢に使用した自分だけのオリジナル作品を制作する体験講座です。
抽選 有料 予約制
予約
受付中
Park Fitness ノルディックウォーキング2022 スポーツ
6月15,25日【第3木曜・第4日曜】
Park Fitness ノルディックウォーキング(6月)
ウォーキングやランニングより膝や腰への負荷が少ないポールを使ったウォーキングで、その時期の園内の見どころに合わせたコースを楽しく巡りましょう!
毎月第3木曜・第4日曜に開催しています(4,5,6月は第1木曜も開催)。
有料 予約制 雨天中止
予約
終了
ワークショップ 花みどり文化センター
6月16日(金)
花とみどりの寄せ植え教室2023【6月】
季節の花材を使って、寄せ植えをしてみませんか?初心者の方も気軽に「グリーンライフ」をはじめられるワークショップです。
予約制 抽選 有料
予約
終了
ワークショップ 花みどり文化センター
6月16日(金)・17日(土)
花と木の実のクラフト教室2023【6月】
自然素材を使った大人向けのクラフト体験教室です。初心者の方も気軽に「グリーンライフ」を楽しんでいただけます!
抽選 有料 予約制
予約
受付中
ワークショップ
6月17日(土)
プロジェクトワイルド自然発見塾(6月)
ゲームやクラフトで楽しく野生生物や環境について学びます
有料 予約制 雨天決行
予約
終了
ワークショップ 花みどり文化センター
6月17日(土)
親子deワークショップ2023【6月】
親子で楽しくみどりや自然素材にふれられるワークショップです。お子さまも体験しやすいように、大人向けの「花と木の実のクラフト教室」より少し小さな作品をつくります。
有料 予約制 抽選
展示・観賞 花みどり文化センター
6月17日(土)~7月2日(日)
ボタニカルアート教室 作品展2023
「ボタニカルアート教室」の講師と受講生による植物画展。教室は花みどり文化センターで定期開催しており、その受講生の作品約80点(予定)と、講師 Botanical Artist 道惠 氏の植物画を展示する。
無料
予約
終了
観察・ツアー
6月18日(日)【第3日曜】
野鳥観察会2023
野鳥ボランティアがバードウォッチングの仕方や見つけた野鳥の解説をしながら、散策コースをご案内。観察会の最後には専用のチェックリストを使用し、観察できた種類や数を参加者全員で確認します。初心者の方にも分かりやすく教えてくれます。
無料 予約制 雨天中止
ワークショップ
6月18日(日)
はじめてのお茶室
日本庭園内の歓楓亭では「はじめてのお茶室」を開催しています。
普段上がることのできない広間で、お点前をご覧いただきながら美味しいお抹茶と季節のお菓子をお楽しみいただけます。
当日受付 有料
スポーツ
6月18日(日)【第3日曜】
Park Fitness ニュースポーツ体験DAY2023
7種目(①ディスクゴルフ②ペタンク③クロッケー④ローンボウルズ⑤ホースシューズ⑥一輪車⑦ターゲットバードゴルフ)のスポーツ体験イベントです。
各スポーツボランティアがルール、マナー、競技方法などをガイドします。初心者の方もお気軽にご参加ください。
無料 当日受付 雨天中止