キーワードで検索する

イベント

観察・ツアー 展示・観賞 こもれびの里
10月11日(土)~11月3日(月祝)
こもれびの里展@こもれびの里
農家エリア開園までの歴史・移築の様子やボランティアの活動紹介、パネル展示・収穫した作物・ボランティアの作品の展示などを行います。
無料
展示・観賞
10月14日(火)~11月30日(日)
第29回「よみがえる樹々のいのち」展
昭和記念公園内の剪定された樹木などを、いけばな草月流東京西支部の方々がアート作品に生まれ変わらせ、ライトアップで演出します。
無料
展示・観賞 花みどり文化センター
10月17日(金)~11月4日(火)
瀬戸豊彦写真展 「東京の紅葉名所」
昭和記念公園をはじめとした都内の美しい紅葉や秋の風景写真、また、園内の紅葉見所スポットの紹介や解説を展示します。
無料
展示・観賞 こもれびの里
10月25日(土)~31日(金)
年中行事「おかまの団子」@こもれびの里
火の神さまである荒神さま(おかまさま)が神無月に出雲大社へお出かけになるため、お団子をお供えします。
無料
展示・観賞
10月30日(木)~11月30日(日)
黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025
樹々が鮮やかに園内を彩ります。特別な秋を味わいませんか?
無料 有料
展示・観賞 こもれびの里
11月1日(土)~3日(月祝)
年中行事「十三夜」@こもれびの里
「栗名月」ともいい、栗や団子を飾ります。暦では、今年は11/2が十三夜です。
無料
ワークショップ 展示・観賞 花みどり文化センター
11月8日(土)・9日(日)
たちかわ楽市2025
たちかわ楽市は多くの市民に親しまれ、育まれる市民主導の参加型総合イベントです!人々に楽しさ・優しさとやすらぎの場の提供を通じて、人と人、地域と地域、都市と都市とを結びます。
2025年は「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」を開催します♪
花みどり文化センターの館内では、農業祭や市民の演奏ステージ、アニメの展示・販売なども行います。
また、同時期に、昭和記念公園では「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2024」も開催します。

気持ちの良い秋空の下で、地域の方々とのふれあいや様々なお祭りをぜひお楽しみください!

※内容は変更になる場合がございます。
少雨決行 無料
展示・観賞 花みどり文化センター
11月15日(土)~18日(火)
高野文彰展~子どもの森の思想を巡る~
国営昭和記念公園「こどもの森」ゾーンの設計者にして日本を代表するランドスケープアーキテクト高野文彰が没し4年が経つ。高野の遺したこどもと遊びに関するプロジェクトを、国営昭和記念公園「こどもの森」を中心に振りかえる展覧会を開催し、ランドスケープ空間・公園とこどもの遊びの関わりにおける可能性と今日的課題を検証する。
無料
展示・観賞 こもれびの里
11月15日(土)~20日(木)
年中行事「えびす講」@こもれびの里
えびす神を祀り、一年の無事を感謝し五穀豊穣を祈ります。
無料
展示・観賞
11月15日(土)・16日(日)
巻柏展
「巻柏(いわひば)」とは…江戸時代から愛好家が栽培し続けている古典園芸植物です。
太陽が作り出す芸術とも呼ばれ、季節によって様々に色が移り変わります。
葉の形や株の姿も個々で違う、そんな魅力たっぷりの巻柏をお楽しみ下さい。
無料
展示・観賞 こもれびの里
11月16日(日)
土間から上にあがってみよう@こもれびの里
農家の主屋にあがって、見学できます。
無料
体験会 展示・観賞 こもれびの里
11月21日(金)~24日(月休)  
里の収穫祭@こもれびの里
こもれびの里で、「収穫の秋」を楽しんでみませんか。実演や体験もあります。
予約
受付中
ワークショップ 展示・観賞
11月24日(月祝)
秋の夜散歩2025 秋の夜茶会
有料 予約制 雨天決行