キーワードで検索する

施設紹介 Facility

オカカフェ

お知らせ

毎週火曜日(6/6、6/13、6/20、6/27)は定休日となっております。


基本情報

公園を象徴する「みんなの原っぱ」の東側、原っぱを見渡せる素晴らしい視点場空間に新しいカフェが2022年12月にオープンしました。緑豊かな環境に溶け込む大地のキャノピー、あたたかみを感じさせる木組みの建物が特徴です。風景と建物そして食が一体となり醸すプレミアムなパークライフ、公園の新しいカタチの誕生です。


立川ゲート

徒歩約20分


西立川ゲート

徒歩約15分


砂川ゲート

徒歩約13分


駐輪場

P11・P12


定休日

・6月~8月、12月~2月の火曜日
・12月30日~1月1日
・1月の第4週


時間

・3月~10月 10:30~16:30
・11月 10:30~16:00
・12月~2月 11:00~15:30
・L.O.は閉店30分前まで


メニュー

焼きたてのパンとコーヒー、ソフトクリームやスムージーなどのテイクアウトメニュー


オリジナルの「オカブレンド」

コーヒーは公園オリジナルのオカブレンドを開発しました。店舗前に広がるみんなの原っぱや花畑そして大ケヤキをイメージし、コロンビア、モカ、グァテマラの豆をブレンドしたオリジナルコーヒーです。
みんなの原っぱの大草原のような、口の中に大きく広がる爽やかな味わいの中に、花畑のフローラル感。そして大きくそびえるケヤキのようにしっかりとしたコクのあと、青空に爽やかに消えていくアフターテイストを感じられるように仕上げました。

多摩産材の使用

公園の位置する多摩地域の自然環境に少しでも貢献できればと、屋根の木組みに“多摩産材”を使用するデザインを採用しました。オカカフェは「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」の補助対象事業に認証されています(令和元年8月1日)。

※この事業は、森林の循環を推進することを目的に 「多摩産材(東京の木多摩産材認証協議会が認証した木材)」の利用および認知度を向上させるため、「にぎわい施設(人が多く集まりにぎわう都内の商業施設や交通機関等の施設)」として、多摩産材の認知度を向上させ、都民の木材利用の意識向上を図るものです。

参考:https://www.tokyo-aff.or.jp/site/forest/1203.html

周辺の施設

34

原っぱ中央売店

売店
35
1.桜の園

桜の園

花・自然
32
わんぱくゆうぐ

わんぱくゆうぐ

遊ぶ・スポーツ
36
トンボの湿地

トンボの湿地

花・自然