キーワードで検索する

ボランティアブログ Volunteer blog

里だより【1月7日】

里だより

●初作
畑に榊(さかき)と幣束(へいそく)を立て「今年の無事と豊作」をお祈りし、鍬(くわ)入れをしました。

●年中行事
(まゆ玉飾り)
砂川周辺では養蚕(ようさん)が盛んだった頃、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や養蚕の豊作を願って行われました。農家が開いている日時内(1/7(土)~13(金))に見学出来ます。

(初午)
2月最初の午の日(今年は2/7)に飾付けるため、五色の旗の準備をしました。

●あぼへぼ作り
「粟(あわ)の穂、稗(ひえ)の穂」が垂れ下がるほど豊作になるように祈願し、作るものです。竹とヌルデの木を使いました。本来は、堆肥の上に立てます。

●堆肥用落ち葉集め
日本庭園南側園路周りで、堆肥用落ち葉集めをしました。集めた落ち葉を、堆肥置場へ何度も運びました。
約1年かけて堆肥にします。

●畑
霜で上がった土を抑えるため、また株を分けつさせるために麦踏みをしました。

●植生
伐採した竹の枝落としをしました。

花壇東側土留めの準備をしました。

●こもれび里内の花
こもれびの里の梅が咲き始めました。