
里だより
里だより【4月26日】
●畑 サツマイモの苗取をして仮植えをしました。 落花生の種蒔きをしてネットを掛けました。 ジャガイモの一番耕をしました。 夏野菜の植え付けをしました。 麦の花が咲いています。 ●水田 水田の畦塗(あぜぬり)をしました。 […]

里だより
里だより【4月19日】
●年中行事(端午の節句) 4/16(水)農家主屋に、五月人形を飾りました。(5/6(火)までの農家開園日にご覧いただけます) こいのぼりを揚げました。(4/19(土)~5/6(火)期間中15時まで 雨天・強風時を除き、農 […]

里だより
里だより【4月12日】
●畑 陸稲畑の整地をしました。 ジャガイモの芽欠きをしました。 畑の耕起をしました。 畑周りの除草をしました。 落花生の種取りをしました。 ●水田 種蒔きをしました。 土をかぶせ、燻炭(くんたん)を撒きました。 寒冷紗を […]

里だより
里だより【4月5日】
●畑 サツマイモ苗床の温度管理をしました。 麦の二番耕をしました。 サトイモ・ヤツガシラの植付をしました。 株ネギを移植しました。 シソ種蒔きの準備をしました。 ●水田 水田の代かきをしました。 畦(あぜ)削りをしました […]

里だより
里だより【3月22日】
●植生 シバザクラ周りの除草と落葉除去をしました。 西雑木林カキの木周りに堆肥・肥料を入れました。 スイセンの花が咲いています。 ●水田 水路清掃をしました。 水田の耕起をしました。 肥料を散布しました。 苗代用覆土を作 […]

里だより
里だより【3月15日】
●堆肥の切返し 堆肥の切返しをしました。 ●畑 保存していたサツマイモの種イモを掘り出し後、先週作ったサツマイモ苗床に伏せ込みました。芽が出るまで、毎日温度管理をします。 稲わらの押切りをしました。 あぼへぼを畑から堆肥 […]

里だより
里だより【3月8日】
●水田 くん炭づくりをしました。水田の土壌改良をするために使います。 水田に堆肥を撒きました。 竹竿を加工して支柱を作ります。 ●植生 ヒョウタン棚の土を入れ替えました。 堆肥を入れました。 ●施設 作業用の台を作りまし […]

里だより
里だより【3月1日】
●畑 ジャガイモを植え付けるため、畑の整地をして畝(うね)作りをしました。 切った「ジャガイモの種イモ」を等間隔に置き、施肥をしました。 稲ワラの押し切りをしました。 ●水田 くん炭作りをしました。水田の土壌改良をするた […]

里だより
里だより【2月15日】
●里の冬まつり 「里の冬まつり」の準備をしました。 「餅焼き体験」 里で収穫したもち米で作った餅を焼いて食べる体験です。ドラム缶の中で火を起こし、網の上で餅を焼きました。 「缶バッジ作り」 オリジナルの缶バッチを作りまし […]

里だより
里だより【2月8日】
●畑 米ぬかを撒いて畑を耕起しました。 ●水田 種もみ外しをしました。燻炭(くんたん)づくりに使用します。 ●植生 アヤメ畑の手入れをしました。笹やチガヤなどを除去しました。 茶畑の除草をしました。 ●年中行事「ひなまつ […]

里だより
里だより【2月1日】
●堆肥用落葉集め 公園内で、堆肥用落葉集めをしました。 集めた落ち葉を集草袋に入れ、堆肥置場へ何度も運びました。 集めた落ち葉を堆肥置場に入れて、堆肥作りをしました。 発酵を促すために、米ぬかと水を混ぜ込みました。 ●植 […]

里だより
里だより【1月25日】
●堆肥用落葉集め先週に引き続き公園内で、堆肥用落葉集めをしました。集めた落葉は集草袋に入れ、堆肥置き場へ何度も運びました。堆肥置場では米ヌカと水を混ぜることで発酵を促し、堆肥を作ります。●植生正月飾りで寄せ植えにしたハボ […]

里だより
里だより【1月18日】
●堆肥用落葉集め公園内で、堆肥用落葉集めをしました。集めた落葉を集草袋へ入れ、堆肥置場へ何度も運びました。集めた落葉を堆肥置場へ入れ、発酵を促すために米ぬかと水を混ぜ込み堆肥作りをしました。約1年かけて堆肥にします。●植 […]

里だより
里だより【1月11日】
2025年最初の活動です。多くのボランティアが元気に集まりました。 ●初作(はっさく)畑に榊(さかき)と幣束(へいそく)を立て「今年の無事と豊作」をお祈りし、鍬入れ(くわいれ)をしました。細かく切った餅を畑にまきました。 […]

里だより
里だより【12月21日】
●正月飾り(12/21(土)~1/7(火))事前に作っておいた輪飾りに、橙(ダイダイ)などを付けて飾りました。こもれびの里内各所に、松竹梅の飾りをしました。 農家主屋には大根注連縄や鏡餅などの飾りつけをしました。 囲炉裏 […]

里だより
里だより【12月14日】
●年中行事12/9(月)にワラのハカマ取り作業をして、今日は正月用寄せ植え鉢のワラ巻きをしました。正月飾りの飾り付けは12/21(土)に行い、1/7(火)までの間に見学できます。(12/31(火)・1/1(水)は公園休園 […]

里だより
里だより【12月7日】
●年末の大掃除普段の活動ではできない場所を掃除しました。里の小屋周りや側溝のドロ上げ、道具置き場などです。 農家の高い場所をすす払いしたり、ホコリが溜まった場所を大掃除しました。(12/9作業)●水田水田で使用する「竹竿 […]

里だより
里だより【11月30日】
●竿収納里の収穫祭で揚げた大のぼりの竿を倒した後に、ボランティアで移動・収納しました。●年中行事正月飾り用のシデ作りをしました。●水田堆肥を水田に移動しました。水田に堆肥を撒きました。●畑サツマイモ・里いも・八つ頭を掘出 […]

里だより
里だより【11月23日】
●宝船作り豊作に感謝してこもれびの里で収穫した野菜で宝船を作りました。(11/21)●里の収穫祭農家の庭で、杵(きね)と臼(うす)を使って餅つき体験イベントを行いました。”和太鼓 奏楽(そら)”のみなさんによる演奏が行わ […]

里だより
里だより【11月16日】
●畑麦蒔きのため、畑の耕起をして堆肥を撒きました。麦蒔きの後、土をかけテグスを張りました。ハクサイの害虫除去をしました。 ●里の収穫祭準備「宝船」用の里芋とヤツガシラを収穫し、黒ラックを洗いました。里の収穫祭は11/22 […]