キーワードで検索する

花だより Hanadayori

紅葉状況・花だより(12月5日)

(サザンカ、カエデ類、メタセコイア)

カエデ類

12月4日撮影 日本庭園
12月4日撮影 日本庭園
12月4日撮影 日本庭園
12月4日撮影 日本庭園
12月4日撮影 日本庭園
日本庭園
見頃終盤

日本庭園内のカエデ類が見頃の終盤を迎えています。清池軒や歓楓亭周りのカエデ類は落葉が進んでいますが、水辺や流れの周りの紅葉は綺麗にご覧いただけます。

メタセコイア

12月4日撮影 こどもの森星のピラミッド
12月4日撮影 こどもの森星のピラミッド
12月4日撮影 こどもの森星のピラミッド
12月4日撮影 レイクサイドレストハウス
12月4日撮影 レイクサイドレストハウス
こどもの森星のピラミッド、レイクサイドレストハウス、花みどり文化センター
見頃

セコイアと言う常緑樹によく似ていることから、変わったセコイアと言う意味で名づけられました。寒くなるにつれて、葉が赤銅色に染まっていきます。

イチョウ

12月4日撮影 わんぱくゆうぐ
12月4日撮影 わんぱくゆうぐ
12月4日撮影 わんぱくゆうぐ
12月4日撮影 かたらいのイチョウ並木(見頃過ぎ)
12月4日撮影 かたらいのイチョウ並木(見頃過ぎ)
12月4日撮影 かたらいのイチョウ並木(見頃過ぎ)
わんぱくゆうぐ
見頃終盤~見頃過ぎ

かたらいのイチョウ並木の黄葉は、見頃が過ぎました。わんぱくゆうぐのイチョウの黄葉は見頃終盤です。

カエデ類

12月4日撮影 こもれびの丘北斜面
12月4日撮影 北の大滝
12月4日撮影 もみじ橋
12月4日撮影 花木園菖蒲田
12月4日撮影 花木園
12月4日撮影 花木園(水鳥の池周辺)
ドラゴンの砂山、もみじ橋、花木園菖蒲田、北の大滝、原っぱ東側園路、こもれびの丘北斜面
見頃

園内各所でカエデ類の紅葉が見頃を迎えています。日本庭園のカエデ類の紅葉は、全体的には見頃終盤です。

サザンカ

12月4日撮影 渓流広場
12月4日撮影 渓流広場
12月4日撮影 うんどう広場北側
12月4日撮影 うんどう広場北側
12月4日撮影 うんどう広場北側
12月4日撮影 うんどう広場北側
原っぱ東側園路沿い、日本庭園、渓流広場、花木園、うんどう広場北側、わんぱくゆうぐ南、園内各所
見頃

基本的な性質はツバキと似ていますが、花が終わると1輪丸ごと落とすツバキに対し、サザンカは花びらが1枚ずつバラバラに散ります。

コウテイダリア

12月4日撮影 ダリアの庭(25番トイレ周辺)
12月4日撮影 ダリアの庭(25番トイレ周辺)
12月4日撮影 ダリアの庭(25番トイレ周辺)
ダリアの庭(25番トイレ周辺)
見頃終盤

草丈が高く、茎が木質化するダリアの園芸品種です。外気温が氷点下を下回ると、すぐに枯れてしまう場合がございます。

原種シクラメン

12月4日撮影 花木園園路沿い
12月4日撮影 花木園園路沿い
12月4日撮影 花木園園路沿い
花木園園路沿い
開花中

明治時代に渡来し、新宿御苑で栽培が始まった植物です。秋咲品種のヘデリフォリウムをご覧いただけます。

立ちまゆみ

12月4日撮影 盆栽苑
12月4日撮影 盆栽苑
盆栽苑
-

盆栽苑の床の間にて、床の間飾りを展示中です。盆栽の「立ちまゆみ」をご覧いただけます。