キーワードで検索する

ボランティアブログ

里だより

里だより【1月13日】

●堆肥用落葉集め落葉を集め、堆肥置き場に運びました。堆肥置場では米ヌカと水を掛け混ぜることで発酵を促します。●縄ない準備縄ない作業をするため藁(ワラ)のハカマ取りをしました。 ※ハカマは藁の根元を覆っている下葉です。使用 […]
里だより

里だより【1月6日】

2024年最初の活動です。多くのボランティアが元気に集まりました。 ●初作(はつさく)畑に榊(さかき)と幣束(へいそく)を立て「今年の無事と豊作」をお祈りし、鍬入れ(くわいれ)をしました。細かく切った餅を畑に蒔きました。 […]
里だより

里だより【12月23日】

●正月飾り(12/23~1/5)事前に作っておいた輪飾りに橙などをつけて飾りました。こもれびの里内各所に松竹梅の飾りをしました。水車小屋に鏡餅を飾りました。農家主屋には大根注連や生け花などの飾りつけをしました。囲炉裏の部 […]
里だより

里だより【12月16日】

●畑畑の耕起をしました。サツマイモのツルの押し切りをしました。●水田水路と上池の清掃をしました。西側雑木林の落ち葉集めをしました。竹竿作りをしました。石垣用の石の移動をしました。●植生竹林側斜面アジサイ周りの除草を、鎌砥 […]
里だより

里だより【12月9日】

●大掃除こもれびの里内の大掃除をしました。網戸を井戸で洗いました。納屋を片付けました。スチール庫(道具入れ)を整理しました。用具庫を片付けました。里の小屋脇の側溝を掃除しました。農家の主屋他も掃除しました。(12/4)● […]
里だより

里だより【12月2日】

●竿収納里の収穫祭で揚げた大のぼりの竿を倒した後に、ボランティアで移動・収納しました。●堆肥移動堆肥用落ち葉集めと堆肥の切返し場所の準備のため、堆肥を移動しました。●畑稲わらの押切をしました。堆肥と稲わらをすき込み耕起を […]
里だより

里だより【11月25日】

●畑サツマイモ・里芋・八つ頭を掘出しました。来年の種芋にします。堆肥を畑に移動しました。●水田堆肥を水田に移動しました。耕起をしました。●植生農家の主屋の吊るし柿を片付けました。カンナを刈り取り、藁敷きをしました。スイセ […]
里だより

里だより【11月18日】

●宝船作り豊作に感謝して、こもれびの里で収穫した野菜で宝船を作りました。(11/16(木))●里の収穫祭農家の庭で、杵(きね)と臼(うす)を使って餅つき体験イベントを行いました。”和太鼓 奏楽(そら)”による演奏が行われ […]
里だより

里だより【11月11日】

●一斉環境整備今年最後の一斉環境整備です。刈払い後、草の片付けをしました。●畑麦まきのため、畑の耕起をして堆肥を撒きました。種蒔きの後、土をかけテグスを張りました。収穫祭用の里芋とヤツガシラを収穫しました。里の収穫祭は1 […]
里だより

里だより【11月04日】

●畑ソバを脱穀して唐箕掛けの後、天日干しをしました。ソバのはざ掛けで使用した寒冷紗を洗いました。サツマイモのツル切りをして、「里の収穫祭」用のサツマイモを収穫しました。(「里の収穫祭」は11/17(金)~11/19(日) […]
里だより

里だより【10月28日】

●サツマイモ掘り体験イベントサツマイモ掘り体験イベントを開催しました。開催時間前にサツマイモの蔓(つる)を切って準備をしました。●畑麦畑の耕起をしました。●植生吊るし柿を作り、農家の主屋に飾りました。アヤメ畑裏の斜面の除 […]
里だより

里だより【10月21日】

●畑ソバの刈り取りをして、結束をしました。ソバを乾燥させるためはざ掛けをして、防鳥ネット掛けをしました。麦畑の耕起をしました。●水田籾摺り(もみすり)をしました。脱穀した籾(もみ)が玄米になります。水田の耕起をしました。 […]
里だより

里だより【10月14日】

●こもれびの里展農家エリア内で、ボランティアの活動紹介や作品、民具などの展示、わら細工の実演などを行っています。展示期間は10月14日(土)~11月5日(日)です。(農家閉園日(月曜日)を除く)高さ16mの竿に揚げる祭礼 […]
里だより

里だより【10月7日】

●落花生掘り体験イベント落花生掘り体験イベントを行いました。●刈り払い刈り払い後、草の片付けをしました。●畑ゴマのサヤ叩き、ゴマの実を取り出しました。●水田水田周り・西側斜面の除草をしました。水路清掃をしました。●植生ヒ […]
里だより

里だより【9月30日】

●稲刈り体験イベント稲刈り体験イベントを行いました。●水田稲刈り体験イベント後、残りの稲を刈り取り、結束し、はざ掛けをしました。●畑陸稲(おかぼ)を刈り取り、結束して、はざ掛けをしました。秋野菜の害虫駆除をしました。小カ […]
里だより

里だより【9月23日】

●畑 ゴマの刈取りをしました。立て掛けてしばらく乾燥させます。 秋野菜の虫取りをしました。ネギの土寄せをしました。作物用ネットの作成をしました。そばの花が咲いています。●水田稲の刈取り後、結束をしました。イベントは9/3 […]
里だより

里だより【9月16日】

●一斉環境整備月に一度のこもれびの里内全体除草作業を行い、刈草を片付けました。今回は中央園路脇、南雑木林、水田周りなどの場所です。●堆肥の切返し蒸し暑い中での作業となりました。水分・塩分・休憩を取るなどの対策をしながら行 […]
里だより

里だより【9月9日】

●堆肥の切返し堆肥の切返しをしました。力のいる作業です。●水田水田周りの除草をしました。水路の清掃をしました。稲刈りの準備をしました。●畑ハクサイの間引きをし、移植をしました。雑穀を片付け、押切をしました。陸稲の除草をし […]
里だより

里だより【9月2日】

●畑大根・赤カブの種蒔きの為、畑の耕起をし、整地をしました。種撒き後、寒冷紗を掛けました。落花生のネットを補修しました。落花生の除草をしました。●水田上池周りの除草をしました。水路清掃をしました。水路清掃で除去した藻を片 […]
里だより

里だより【8月26日】

●畑ハクサイの種蒔きをしました。炭の粉を混ぜ込むのは、良い菌が増えて発酵が安定し病害虫に強くなるためです。ソバの芽が出たので、テグス外しをしました。鳥避けのため、陸稲のテグス張りをしました。陸稲の花が咲いています。●水田 […]