里だより【4月9日】
里だより●畑
畑の耕起後、サトイモとヤツガシラの植付・施肥をしました。

株ネギの移植をしました。
●水田
水田の畦(あぜ)削り後、耕起をしました。

苗代(なわしろ)作りをしました。 
●植生
ナノハナの撤去をしました。 
ヒョウタン棚の土の入替えをしました。 

●堆肥切り返し
堆肥の切り返しをしました。
●年中行事(端午の節句)
こいのぼりの竿を運び、竿立てをした後、こいのぼりの試し揚げをしました。
農家が開いている日で、晴天で風が強くない日にこいのぼりを揚げます(4/16~5/6期間中15時まで)


農家主屋に、五月人形を飾りました。
農家が開いている日にご覧いただけます。(4/9~5/6期間中)
●こもれび講話
大橋講師による「国営昭和記念公園開園までの軌跡」のお話でした。