キーワードで検索する

ボランティアブログ

里だより【2月1日】

里だより

●堆肥用落葉集め
公園内で、堆肥用落葉集めをしました。
集めた落ち葉を集草袋に入れ、堆肥置場へ何度も運びました。

集めた落ち葉を堆肥置場に入れて、堆肥作りをしました。
発酵を促すために、米ぬかと水を混ぜ込みました。

●植生
茶畑の除草をしました。

ヒガンバナの手入れをしました。

サンシュユの剪定をしました。

●施設
箕(み)の修理をしました。

●年中行事
<初午>
お稲荷様のお社の周りに、五色の旗を飾りました。(今年の初午の日は2/6(木))
お社にはお赤飯・メザシ・油揚げをお供えし、今年の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願いました。
2/6(木)まで展示します。(※2/3(月)はメンテナンス日のため農家エリアにお入りいただけません)

<節分> 2/2(日)
七輪で焼いた目刺しの頭を柊に刺した「やいかがし」をつくり、農家の主屋など入口に飾りました。

邪気を払い一年の無病息災を願い、農家の縁側からボランティアが豆まきをしました。