里だより【11月20日】
里だより●宝船作り
豊作に感謝して、こもれびの里で収穫した野菜で宝船を作りました。(11/18(木))




●収穫祭
「農家の庭」にて、杵(きね)と臼(うす)を使ってこもれびの里のボランティアによる餅つき実演を行いました。


「作業庭」で、缶バッジ作り体験イベントを行いました。

輪投げ・釣り体験イベントを行いました。


輪投げ・釣り体験の景品は、こもれびの里で収穫した野菜です。

里の小屋の下屋では、石臼(いしうす)で小麦を粉にする実演を行いました。

”稲わら”を使って、「縄ない機」で縄作りの実演を行いました。

作物の生育・ボランティア活動の様子の説明パネルを設置し、農道を通りながら見てもらいました。

●年中行事(えびす講)
農家の主屋にえびす講の飾り付けをしました。(11/17(水))
1年間の無事を感謝し、五穀豊穣を祈ります。お赤飯、けんちん汁、お頭付の魚をお供えします。
(11/17(水)~21(日) 農家開園時間内に展示)
