国営昭和記念公園は、みどり豊かな自然環境と広大な面積を生かし、スポーツや撮影会、レクリエーションの会場として、ご利用いただくことができます。
- 【公園内(有料区)】で催し・集会等を行う際は、「行催事開催の手引き」をご確認ください。
- 【花みどり文化センター・ゆめひろば(無料区)】の利用については、「みどりの文化ゾーン 行催事開催の手引き」をご確認ください。
国営昭和記念公園「行催事開催の手引き」国営昭和記念公園「みどり文化ゾーン 行催事開催の手引き」
許可申請手続きの流れ
電話相談
開催を検討中のイベントについて、電話にてご相談ください。日程や内容を確認させていただきます。
申請手続き・打合せのご案内
実施可能な場合には、メール等にて申請に必要な書類をご案内いたします。初めての方は打合せを行います。
- 許可申請にあたっては、事前に調整を行う必要があります。イベント等の規模に応じて、3~4カ月前までにお問合せください。
- イベントの告知や参加募集は、許可後となります。期日に余裕をもって申請をお願いします。
- イベント内容等によっては、許可されない場合もございます。
- 園内における客引きの声かけや、契約行為等の他、金銭授受の発生する営利行為は実施できません(申請いただいても許可できません)。
公園内(有料区)で実施する場合
ご利用にあたり、下記1~3のいずれかに該当するイベントについては、事前に申請書をご提出いただき、許可を受ける必要があります。
- 公園内に機器や囲い等を設置するなど、一定の場所を独占的に使用するもの
- 開催日時を事前に告知することにより参加者を公募したり、会費を徴収して行うもの(ただし、参加者・運営者全体人数が20名以上のものに限る)
- アンケート調査又は動植物等の調査
- 実施日の3か月前までに、電話にてご連絡ください。
- うんどう広場およびフットサルコートで、イベントの開催をご希望の場合は、実施日の3か月前までに申請書の提出が必要となります。ただし、イベントとみなされるのは利用人数がうんどう広場で100名以上、フットサルコートで50名以上に限られます。それに満たない場合は上記の規定にかかわらずイベントとして扱わないため一般利用同様、往復はがきによる申込み・抽選制となります。施設利用申込のページをご確認ください。
公園内(有料区)でのイベントお問合せ
国営昭和記念公園管理センター企画チーム 042-528-1867
花みどり文化センター・ゆめひろば(無料区)で実施する場合
みどりの文化ゾーンの基本テーマおよび地域振興の観点から、下記の1かつ2、または1かつ3に該当するイベントのみ、花みどり文化センター・ゆめひろばを利用することができます。
- 「緑の文化」に関連したイベントであること
- 地域振興に資する行催事等で、国、地方公共団体、公益法人等が主催、共催または後援するもの
- 当公園の利用増進に繋がるもの。
- 申請の期日は、イベントの規模等によって異なります。
- 詳細については、花みどり文化センターのページおよび「みどりの文化ゾーン 行催事開催の手引き(PDF)」をご覧ください。
花みどり文化センター・ゆめひろば(無料区)でのイベントお問合せ
国営昭和記念公園花みどり文化センター 042-526-8787