花だより(8月7日)
(ヒマワリ ハイブリッドサンフラワー、コキア、サギソウ、サルスベリ、ヒョウタン、ヒャクニチソウ、トケイソウ)
ヒマワリ ハイブリッドサンフラワー
みんなの原っぱ東花畑
見頃
花径30cmにもなる大輪花です。夏らしい風景を作ってくれます。
8月4日(月)から1週間ほどにかけて見頃でご覧いただける予想です。
コキア
ハーブの丘
生育中
夏は柔らかい葉姿を楽しめます。実は食用で、秋田県の特産品として知られています。
サギソウ
花木園展示棟前
見頃後半 ※開花状況によって展示を終了する可能性もございます。
サギが飛ぶ姿によく似た白い花を咲かせます。
サルスベリ
カナール北側斜面、昭島口ゲート
開花中
サルも滑ってしまう程木肌が滑らかなのが特徴です。赤白桃色の花を初夏から秋にかけ長い期間咲かせます。
ヒョウタン
こもれびの里
実
古くから、乾燥させ容器や装飾品などに加工されています。
ヒャクニチソウ
こもれびの里
開花中
色と形が豊富で丈夫な花です。
夏から秋にかけて長い期間花を咲かせることからその名がつきました。
トケイソウ
はなみどり文化センターグリーンカーテン、花木園売店前
開花中
花が時計に似ているため名付けられました。熱帯性の植物で、パッションフルーツの仲間として知られています。
「ハゼ」・「箱根ギク」
盆栽苑
-
日本庭園の盆栽苑では、床の間飾りを展示中です。
盆栽の「ハゼ」、添え草の「箱根ギク」をご覧いただけます。