花だより(4月3日)
(ヨウコウ、ソメイヨシノ、寒咲ナノハナ、ムラサキハナナ)
ヨウコウ
残堀川沿い(さくら橋~さつき橋)
見頃後半
カンヒザクラの仲間で、紅紫色の花を咲かせます。
ソメイヨシノ
旧桜の園、桜の園
旧桜の園は満開!、桜の園は5分咲、園内全体として見頃
エドヒガンとオオシマザクラの雑種と言われている栽培品種のサクラです。
ムラサキハナナ
渓流広場北側
見頃
オオアラセイトウ、ショカツサイなど様々な別名があります。
チューリップ
渓流広場
開花中
芝生の緑を背景にチューリップなどの球根植物が開花します。
寒咲ナノハナ
みんなの原っぱ東花畑、渓流広場レストラン周辺
見頃
ナノハナの早生品種です。春の花々に先駆け、みんなの原っぱに彩りを与えてくれます。
クリスマスローズ
眺めのテラス、花木園売店前、花木園展示棟前、花木園
見頃
欧米では、咲く時期によってクリスマスローズとレンテンローズで呼び分けられています。
レンギョウ
残堀川沿い(むらさき橋~さつき橋)、原っぱ東側園路沿い こどもの森
見頃後半
花の形から英名ではゴールデンベルズ(金の鈴)と呼ばれています。
ユキヤナギ
こもれびの池 、こどもの森月の丘、園内各所
見頃後半
枝垂状の枝に雪が覆いかぶさったように白い小さな花をたくさん咲かせます。
原種スイセン
花木園、花木園展示棟前
見頃
ラッパの形をした白い花を咲かせる品種が咲いています。
「五葉松」・「丹頂草」
盆栽苑
-
盆栽苑の床の間にて、床の間飾りを展示中です。盆栽の「五葉松」と、添え草の「丹頂草」をご覧いただけます。