花だより(5月16日)
(ネモフィラ、ブーケガーデン、トチノキ)
ネモフィラ
花の丘
見頃終盤
透き通るようなブルーの花を咲かせる植物です。
もう間も無く見頃が終了します。
花の丘は次の花畑の作業準備のため、5/27(月)以降に花を刈り取る予定です。
ブーケガーデン
みんなの原っぱ南花畑
見頃
春のブーケガーデンが見頃を迎えています。
今年のブーケガーデンは18品種が植えられています。
ジャーマンカモミール
ハーブの丘
見頃
香りの良い一年草のハーブです。ハーブティー、薬剤としても使われます。
トチノキ
こどもの森月の丘周辺、うんどう広場北側、花木園
見頃終盤
トチノキの花は蜜量が多く、樹齢100年のトチノキは1日に一斗缶1本分の蜜を出すといわれています。
「磯山椒」・「マキギヌ」
盆栽苑
-
日本庭園の盆栽苑では、床の間飾りを展示中です。盆栽の「磯山椒」と添え草の「マキギヌ」がご覧いただけます。
サツキ
日本庭園、ふれあい橋、園内各所
開花始め
ツツジの一種で、陰暦5月に花が咲くことから皐月(サツキ)と名前が付きました。
通常、開花期は5~6月で、他のツツジに比べて1か月ほど遅いです。