開花情報(2/13)
2020年2月13日 木曜日
-------------------------------------
園内の開花情報(花だより・見所MAP)はこちらをご覧ください。
-------------------------------------
◆シナマンサク(マンサク科)◆
状況:見頃
場所:花木園梅園、こもれびの池周辺
枯れ葉を残した状態で花を咲かせる非常に面白い植物。
花木園梅園も見頃ですが、こもれびの里休憩棟横のシナマンサクは見ごたえ抜群です。
(撮影2/13 こもれびの里休憩棟横)
◆原種シクラメン コウム(サクラソウ科)◆
状況:開花始め
場所:花木園展示棟前
花木園展示棟から菖蒲田に向かう階段を降りた右側に冬咲きのコウムの開花が始まりました。
階段両脇にも植栽されているので、見頃の時期をぜひお楽しみに。
(撮影2/13)
◆ウメ(バラ科)◆
状況:見頃始め
場所:花木園梅園、こもれびの池周辺、盆栽苑
遅咲きの品種も蕾をつけ始め、本格的な見頃が始まりました。
自転車専用道路の近くに咲く梅もございます。危険ですので自転車専用道路で立ち止まっての撮影はおやめください。
写真は見頃を迎えている八重野梅(やえやばい)です。
(撮影2/13 花木園梅園)
その他数品種ご紹介
冬至(とうじ):見頃
(撮影2/13 こもれびの池周辺)
黒雲(くろくも):開花始め
(撮影2/6 こもれびの池周辺)
◆フクジュソウ(キンポウゲ科)◆
状況:見頃始め
場所:花木園周辺
蕾の数がかなり増えております。花木園梅園では見頃を迎えているウメやシナマンサクとともにご覧いただけます。
(撮影2/13)